2008年7月15日火曜日

JR記名の領収書

ご多分に漏れず,あたくしの会社も福利厚生は外注の「カフェテリアシステム」という奴です.
で,個人旅行の旅費や宿泊費も補助対象です.ちょっと大阪までとか,ちょっと日光までと言う日帰りでもOKです.
ただし,記名の領収書が必要です.出張なら無記名でもOKなんですけど.
旅行代理店なら「ご旅行代」として記名の領収書出して貰えますが,JRの券売機だと無記名の領収書しか出ません.
今のご時世,乗車券,特急券は普通,券売機で買いますよね.福利厚生の会社に訊くと「無記名は駄目ですよ」
わざわざ混んでいる窓口で買うのかよ面倒臭えー.どうすればいいのかググったら以下の通り.
  1. 乗車券,特急券は券売機で買ってOK
  2. 領収書は「不要」でOK
  3. 窓口へ行く(みどりの窓口でも良いけど,混んでいる事が多いので有人の改札口でOK)
  4. 「記名の領収書お願いします.名前は○○××でお願いします」とお願いする
  5. ただしJRの会社をまたぐと領収書を出して貰えないので,発券した会社で領収書を出して貰う
    つまり,JR東日本で発券したらJR東日本の駅で領収書を出して貰うこと!
  6. 乗車券などを買った日付と乗った日付が違っていて「実際に乗った記録」が必要なら,改札を出る前に「無効印」を押して貰ってチケットを持ち帰り「購入記録」あるいは「使用記録」とすることも可能です
でOKです.基本的に有人の改札口には必ず領収書発行の機械はあるらしいですし,最近は要求が多いのか手慣れたもので「ハイ了解」で領収書出して下さいます.
明日,私用で名古屋へ行くので,今日,実際に新幹線のチケットを券売機で買って,やってみましたが,改札口のおじさんが,すんなりやってくださいました.
「ハイ,乗車券と特急券でいくらかな?見せて下さい?お名前は?」でスムーズに,ものの2分で記名の領収書を発行してくださいました.
もちろん時間があるなら旅行代理店やみどりの窓口で発券して貰って記名の領収書貰えば良いんですが.
私鉄だとAmazon見たいに自分で名前を入れればよい形の領収書を発券してくれる場合があるようです.
SuicaやPasmoで精算した場合は,使用履歴をプリントして「これとこれ」と言えば記名の領収書を発行してくれるそうです.あ,当たり前だけど,チャージの記録ではだめですよ.
先日デモドリーヌと行った「はとバスツアー」では「事前に支払い」であったのに「混乱を避けるためにツアー実行日に実行日の日付で記名領収書を発行」してくださいました.
当然ながら,補助申請した後でキャンセルして上前跳ねるケースもあるわけだから.

0 件のコメント: