2010年9月29日水曜日

鴨川シーワールド

ここのところの大雨,今日だけは晴れるという予報なので,鴨川シーワールドへ行ってきました.
前々から行きたかったのだけど,アクセスが悪いのでためらっていたのだけど,東京駅から路線バスがあるのを見つけたので行ってきました.

まー,東京駅も工事でなーんにも無くなってますし,地下街もあっちこっち塞がってます.
で,この路線バスは,八重洲口から東京湾アクアラインを通って,木更津経由で鴨川シーワールドへ,約2時間の旅.
あ,この路線,予約の必要は無いそうです.
1000000071.JPG
レインボーブリッジを渡って,羽田経由で川崎方面へ.

アクアラインを通り,
ダム湖なんかもあったりして.

着きました.
着いたのはお昼近かったので,さっそくビール.
さて,人間に調教された動物の芸など見たくはないから,もっぱら水族館を見てました.
さて,これはノコギリザメでしょうか?ノコギリエイでしょうか?正解はサメです.サメとエイの違いは,鰓アナが体の横にあるか,下にあるかです.画像をググればよく分かります.

セイウチがいたり.

カマイルカもいます.

クラゲもいろいろ展示されてました.

2010年9月25日土曜日

千住落語会

2010年9月25日 第六回千住落語会☆☆☆☆☆ 於 シアター1010

桂三四郎・・・・・・・・・・・・・・子ほめ
桃月庵白酒・・・・・・・・・・・・・替わり目
古今亭駿菊・・・・・・・・・・・・・湯屋番
橘家文左衞門・・・・・・・・・・・・天災
仲入り
桂あやめ・・・・・・・・・・・・・・義理ギリコミュニケーション
立川志らく・・・・・・・・・・・・・たまや

桂三四郎はまだ若い,三枝の弟子だそうで,上方の言葉で聴く「子ほめ」というものもまた面白い物.
次の白酒,酔っぱらいが上手い上手い,おかみさんが可愛い可愛い.駿菊の湯屋番は軽石で顔こするところまで.
文左衞門の天災は,けんかっ早い八五郎が,文左衞門にぴったり.
さて,ここまでは普通の寄席と変わらない内容だったけど,中入り後が凄い.
あやめ姐さんは前から聴きたいと思っていたけど,なかなかその機会が無くて,今回初めて聴くことができました.登場人物がほとんど女性と言うこともあり,女流落語家の話を聞いてて感じる違和感(特にご隠居や八つぁん熊さんのべらんめえ)が無かった.
その後の志らくは「シネマ落語 天国から来たチャンピオン」の本案,たまや.これは名作です.死神の手違いで死んでしまった,花火職人の辰吉,呉服問屋の旦那として生き返り,長屋のおたまと知り合う,そして最後に花火職人作蔵として蘇り,オタマと再開すると言う話.きれいな噺でした.泣かされました.

シアター1010があるのは北千住駅前の丸井のビル内です.台風一過,天気が良かったので,屋上庭園に上がってみました.金網越しでしたが写真をぱちり.スカイツリーもずいぶん伸びました.ビックリヤとあるのは,円丈師の「哀しみは埼玉に向けて」に出てくるパチンコ屋です.

荒川から埼玉方面です.

丹沢の山々でしょうか.


2010年9月23日木曜日

オカンの嫁入り☆☆☆

2010年9月23日 オカンの嫁入り☆☆☆

女手ひとつで娘「月子」を育てた陽子,ある日突然,若い金髪リーゼントヤンキーの研二を連れて帰り「結婚する」と言い出す.反発する娘月子,そして,ある日母親の余命があと1年と知る.

んーーーー.良い映画なんだけど,メンヘル映画?時代設定が昭和?
月子は同僚からストーカーに会いパニック障害でヒッキー気味.しかも会社や上司は犯人の味方.
あのね,今の世の中ストーカー騒ぎなんて法人格が一番嫌う物,ごねれば一生左うちわの生活ができるほどの慰謝料をぼったくれるのに.しかもそのメンヘルのところが長すぎて「ウザー」な感想.
医者のくせにタバコは吸うわ,自転車に飲酒運転するわ.
さらに,この娘は20代半ばの設定なんだけど,やることなすこと「中二病」.オカンの連れてきた金髪リーゼントヤンキーの研二は30才と,あまり年は違わないのに,バカじゃないのかと言うぐらいやることなすことションベン臭い.
湿っぽくないのと,桐谷健太分する研二が物凄く良い奴なので,救われる映画です.
1970-80年代の日本映画に恐らく一番出ていた江沢萌子が,大家の婆さんで良い味出してます.

2010年9月20日月曜日

民音落語会 新作と古典夢の共演

2010年9月20日民音落語会 新作と古典夢の共演 ☆☆☆☆☆

三遊亭白鳥・・・・・・・・・・・・戦え!おばさん部隊完全版
柳家さん喬・・・・・・・・・・・・ちりとてちん
仲入り
林家正楽・・・・・・・・・・・・・紙切り
三遊亭円丈・・・・・・・・・・・・哀しみは埼玉に向けて

池田先生が設立なさった民主音楽協会主催の・・・・・・ペッペッッペ
煎餅学会主催だなんて知らなかった.ま,そんな客層ですから,マナーもそれなりです.
でもいいか.まず白鳥,生命力の強いおばさんたちで「自衛隊」を組織して国防に役立てようとしたけども,人の話なんか聞いちゃいないおばさんたち,イラクに送り込めば自主的にやめるだろうと思ったら大間違い.というメチャクチャなお話.
その次のさん喬師,ちりとてちんを長講並みにじっくりと.途中二度ほど客席で携帯が鳴りましたけど「お電話ですよ.どうぞ遠慮なさらず」とかわす余裕も.
最近さん喬師というと人情噺ばかり聞いていたような気がしますが,今日の落とし話もさすがは柳家という内容でした.
しかし,今日の白眉は正楽師匠でした.かぐや姫,月見,坂本龍馬とこのあたりは正楽師なら鋏み試し.次の小沢一郎では鳩山由紀夫と向かい合う小沢一郎を.さらにその後「寄席では滅多にやらないのですが」と紙切りによる紙芝居.
美空ひばりの曲に会わせて,昭和の歴史風に.サザエさんファミリーからミッキー,ミニー,イチロー,白鵬の55連勝(昨日までの成績)まで.紙切りの技術よりその構図が素晴らしく,これはもう人間国宝物です.
最後に円丈師が「哀しみは埼玉に向けて」いつ聴いても面白い.

2010年9月18日土曜日

壱弐参之笑 ☆☆☆☆☆

2010年9月18日 壱弐参之笑☆☆☆☆☆ 於 北とぴあさくらホール

落語の柳家三三,講談の神田山陽,狂言の茂山一族が行っている公演.二年ほど前から開催していて,今回が最後だとか.
他流試合で,今回のテーマはフェイクとか.

狂言・・・・・・・・・・附子
茂山宗彦 茂山童司 茂山 茂 神田山陽
講談・・・・・・・・・・十番斬り
神田山陽 柳家三三
落語・・・・・・・・・・風邪うどん
柳家三三 茂山宗彦
仲入り
講談・・・・・・・・・・裏窓
神田山陽
落語・・・・・・・・・・ダイヤルMを廻せ(マサヒロ)
柳家三三
狂言・・・・・・・・・・梟
茂山宗彦 茂山童司 茂山 茂 神田山陽 柳家三三

さくらホールはオペラも上演できる,キャパ1300の大きな箱です.そこでマイク無しの公演ですが,一番声が届いたのが三三でした.
神田山陽は思った以上に声が小さく響いていなかった.
講談も本職並みに声が乗っていたし,ま,落語には講談から入ってきた話がたくさんあるから,立川流も必須にしているし.
茂山宗彦の落語もうまかった.しかも,風邪うどんのような「ささやきばかりの噺」なのに,でかいホールに聞こえていました.
それに,狂言組はやはり発声が良いのか,一流のオペラ歌手と同じで,向こう向いていてもちゃんと声が届くのが凄い.
今回はヒッチコックへのトリビュートと言うことで「ダイヤルMを廻せ」と表記されていたけど,この名前は初演の時だけど,以降は「マサヒロ」という名前になっていたはず.
マーシーや清水健太郎の話も混ぜ込んで,楽しかった.

さた,今日は北とぴあの地下で「北区伝統工芸展」を開催していました.今日明日は実演や体験コーナーもあります.銀器や鼈甲細工,表具に浮世絵の刷り.あたくしは職人萌えなので,楽しく拝見しました.

2010年9月16日木曜日

ヒックとドラゴン☆☆☆

2010年9月16日 ヒックとドラゴン☆☆☆

とても綺麗で,楽しい映画なのですが,どうも「どっかで聞いたことがある,見たことがある」内容なので,ポイントは低いです.
豪傑バイキングのヘタレ息子ヒックが,バイキングの敵ドラゴンを手懐けて,ドラゴンはバイキングの大事なペットになるという話.
3Dの映像は,久しぶりに「3D見て良かった」と思わせるきれいで立体的なものでした.これなら+300円の価値はあります.
世間の評判は結構良かったみたいですが,上記のように,あたくしは感動できませんでした.面白い映画だとは思いますが,薄っぺらいのよね.

2010年9月15日水曜日

チュプのリテラシー

先日楽天からメールが来たときに,ちょっと興味を持ったのでこんなのを買ってみました.
発酵ぬか床です.ready to useのぬか床で,発酵が進んでいるから,かき混ぜも週一でOK,自立式チャック袋に入っているので,冷蔵庫に保管可能と言う優れもの.
注文前に,たくさんあったレビューを読んでみようと思ってビクーリ.チュプのリテラシーってひどいわね.
一般的に言って,通販のレビューって,購入してしばらく使ってみた感想を書き込むところだと思っていたの.ところが,かなりの部分のレビューが「届くのが楽しみです,評価は☆☆☆☆☆」とか「先ほど届きました.今から漬けてみます.評価は☆☆☆☆☆」とか.それはレビューじゃないだろうが( ゚Д゚)ヴォケ!!なのばかり.
所詮チュプの脳みそってこの程度なのかしら.ネットで「もしもしチュプ」が嫌われる訳が分かるような気がするわね.
あ,で,そのぬか床の使い心地ですが,かなりよろしい.冷蔵庫でキュウリなら半日.大根や人参は24時間あれば漬かります.お試しあれ.
Zap
Picasa web albumがPicnikと連携し始めたのは言ったと思うけど,結構遊べるので,いじってみました.

2010年9月14日火曜日

悪人☆☆☆

2010年9月14日 悪人☆☆☆

脚本も吉田修一が書いたのよね.ま,原作の小説が,それまでの吉田修一の小説とはちょっと違うような気がしたし.
思い返してみれば,原作もぜーんぜんおぼえてないや.
で,登場人物が全部「無敵の人」なのよ.DQNがDQNを殺し,次に狙われたDQNは恐らく「感情込みでするエッチが初めて」だったのか,まるでストックホルム症候群よろしく人殺しDQNと逃避行.とはいっても所詮下流社会のDQN同志,逃げた先も県内の僻地.その前に疑われた金持ちボンボン学生が本州を逃げ回ったのに較べると何ともお粗末.
殺されたDQN娘の親にしたって,女房怒鳴るところなんか,自分の娘を殺したDQNと同じだし.
人殺しDQNを育てた婆さんは,インチキ商法に「引っ掛かる気満々」だし.
誰一人まともな人間が出てこない映画です.尺が長いのにセリフが少なく,映像がきれいなのでだれたりはしませんが,見てて愉快にはならない映画です.
しかし吉田の作品は映像化されて面白かったためしがない.
小説家としては大好きなのだけど.

2010年9月10日金曜日

御殿場アウトレット

会社サボってデモドリーヌと御殿場アウトレットへ.
アウトレットまでの行き方は色々あるけれども,「新宿発着現地滞在5時間バスツアー」というのがあったので,それで行ってきました.
定期運行の高速バスではなく,ツアー扱いです.

ネットから申し込むと多少安くなります.
メールで届く予約確認書をプリントアウトして,新宿駅小田急ハルク前の高速バス乗り場へ.「御殿場アウトレット行き」バスが来たら,運転手さんが参加者を確認しますので,予約確認書を見せて「○○です」と名前を告げると「1列CDにお座り下さい」と席を案内してくれます.
行きは首都高がかなり渋滞していましたが,オンタイムでアウトレットに着きました.トイレ付きのバスなので安心です.
オンタイムで(11:30)到着なら出発は16:30,到着があまりに遅れたときは出発を遅らせるそうです.
さて,アウトレットの印象は.
  • 広すぎないので,それほど歩かなくても大丈夫.とは行っても健脚で知られる都民の感想で,普段ある着慣れていない田舎の坊やお嬢ちゃんたちにはきついかも知れません.
    散歩にちょうど良いサイズ.
  • テナントもそこそこ良いが,アウトレットだから,当然新商品は入ってない.
  • 貧乏人用フードコート以外の飲食店が少ない.
  • お手洗いが広くてたくさんあるので待たなくてすむ.
  • 自販機がコカ・コーラセントラル一社なので,何台あっても入っている商品は同じ.
  • スナックを売っているコンビニの様な店が全くない.
Y'sやYoshie Inabaなんてのも入っていますが,客は全く入っていませんでした.フードコートには「時間はあるが金はない」下流系家族が大挙してファストフード店に押しかけていました.
根性入れて買い回るわけでもなく,何か良い物があったら買いたいぐらいの発想なら,5時間ぐらいの滞在で十分です.
で,結局あたくしはFrancfrancで茶色のバスローブを買っただけでした.(白以外のバスローブって結構手に入りにくいのよね.)
さて,缶ビールも乾き物も売っていないようなので,仕方なく清涼飲料水を持ってバスに乗り込み新宿へ.
週末の新宿,混んでいるだろうし,クソガキどももいるだろうから,山手線の内側は避けて,新宿センタービル53Fへ.京料理のおばんざいのお店へ.
たっぷり楽しんだ1日でした.

2010年9月9日木曜日

トイレット☆☆☆☆

2010年9月9日 トイレット☆☆☆☆

なんか最近,この手の映画が多くて訳分かんなくなるけど.監督さんは「かもめ食堂」「めがね」の人であって「プール」や「マザーウォーター」の人ではありません.
で,登場人物がみんなア メ リ カ 人的にメンタルがおかしくて,アメリカ映画のテイストもあるけど,結局もたいまさこな内容なんです.
この手の映画は見る観客を選ぶとは思うけど,あたくしは結構気に入りました.ただ,ストーリーがあまりにも安直なんで.
ま,映像詩みたいな物と考えれば十分楽しめます.

2010年9月8日水曜日

大哺乳類展−海のなかまたち

大哺乳類展−海のなかまたち

今日はガスの点検があったので,会社はお休みして,家で待つ.10時頃東京ガスのお兄さんが来て点検.異常なし.その後郵便局とヤマト運輸が来た.うまいこと受け取ることが出来た.
さて,午後は丸ごと明くから.国立科学博物館「大哺乳類展−海のなかまたち」を見に行くことに.春から始まった大ほ乳類展「大哺乳類展−陸のなかまたち」が7月からは「海のなかまたち」に展示内容が変わってます.
家を出ようと思ったら台風接近で大雨.最寄り駅まで徒歩五分なのに,膝から舌がずぶ濡れ.
上野駅でランチしようと思ったら,上野駅は改装工事が始まるので,駅ナカのお店がほとんど閉鎖されていて,お店があまりありません.駅前のどこかと思っても物凄い雨,仕方ないので目の前の東京文化会館の中にある精養軒へ.

ま,さすが精養軒で,美味しかったから良いのだけど.
さて,科博.面白い展示がてんこ盛りでした.

上の写真はオウギハクジラ類の頭骨です.オウギハクジラの仲間は種類も多く,分布域も広いようなのに,生きている姿がほとんど撮影されたことがないという珍しいクジラです.
ストランディング例はたくさんあり,もっぱらそういった死体で研究がされています.まだ未発見の種がいるのではとも言われています.

アンバーグリース,日本語で龍涎香です.隣りにチンクチュアがおいてありましたが,所謂「抹香臭い」匂いです.
常設展の剥製,W Tヨシモトコレクションですか?

南方熊楠もいました.
カタマランのモデルがありましたが,2007年のホクレア号実験航海で,日本に来たハワイ人たちが,科博を訪れ,祝福してくれたそうです.
数年前に話題になったホモ・フロレンシエンシスも展示されてました.
下膊の日本館(旧称本館)は建物自体が展示物のような物です.

日本鶏の標本.
日本鶏のコレクションは,農大のほうが多かった様な記憶が.
送信者 2010年9月8日
科博から文化会館まで戻ったときに雨が一段と激しくなりました.

2010年9月7日火曜日

カラフル☆☆☆☆☆

2010年9月7日 カラフル☆☆☆☆☆

どうもきれいな画面だと思ったら,「河童のクゥと夏休み」の監督さんなのね.実写をトレースしたのだと思うけど,とてもアニメとは思えないリアルな美しさ.特に水の流れがきれいでした.舞台は世田谷区等々力から二子玉川にかけて.
玉電の話題が出てくるけど,あたくしは恐らく玉電を知っている最後の世代かも.田舎が井の頭線沿いだったので,盆暮れに田舎に帰るときの渋谷の井の頭線ホーム,隣が玉電の発着場だった.
東京の私鉄は都心と神社仏閣を結ぶのがその起源であるのがほとんどだけど,玉電は玉川の砂利を都心に運ぶための路線でした.(西武新宿線は下肥を郊外に運ぶ為の路線)
当時は東京も車が増え始めた頃で,「ジャマ電」と言われて忌み嫌われていたのに.

さて,とある坊やが死んであの世へ行くことに,その時「おめでとうございます,あなたは抽選で選ばれました」と小僧が言いに来る.
どうやら,死んだ坊やは,前世で何か過ちを犯し,輪廻のサイクルから外される運命にあるけど,抽選で選ばれ,縁もゆかりもない死体に憑依して生き返り(ホームステイ),その結果如何では輪廻転生に戻れるということ.でもって,現れた小僧は「プラプラ」という変な奴.
で,死んだ坊やは「小林真」と言う,服毒自殺した中三の体に入る.ホームステイの期限は約半年.
真になった「ぼく」は見ず知らずの家族相手に投げやり.学校に行っても,どうも真という小僧がハブられていたらしいことが解り,学校生活も投げやり.
で,そのうち,友人が出来,自分がいかに家族に愛されていたのかが解ってくる.
そして,最後にプラプラに言う.「ぼくは罪を犯した,自分を殺した,そして自分こそが小林真である」と.
そして,プラプラの告白「おめでとう.ぼくはそれが解らなかったんです」ここ泣かせます.
マーラーの交響曲4番の終楽章,この曲はしばしば「大いなる喜びへの讃歌」と呼ばれます.終楽章はソプラノと児童合唱で歌われます.「天国は良いところ何だよ.たべるものは美味しいし,哀しみもないし」みたいな歌を歌います.ところが,この歌は「死んだ子供たちの歌」なんです.「お父さんお母さん,だから心配しないでね」
一番明るい,一番偉そうなプラプラが一番悲しい役なんです.
真と別れるときにプラプラは,真から自分との記憶を消します.「でも見ているからね」
そして,ある日真の携帯にPという名の送信元からメールが「生きてるか?」
思い出したら涙が出てきました.良い作品です.お勧めします.
あ,忘れてましたが,声優陣が凄いです.バカ女役の南明奈,はまり役です.真役の冨澤風斗くんの,変声期前の声はこれが最後でしょう.

2010年9月2日木曜日

NECK

2010年9月2日 NECK ☆☆☆

いえ,お馬鹿ムービーですから,評価もへったくれもありません.
脳みそ使わなければ楽しめそうな話なんですが,菜にしろ虚仮威しの音が多いので,びっくりします.決して怖い映画ではありませんが.
あたくし好みの「性格がきつい,男勝りの女と,情けない男」が主役ですし,その情けない男たちがイケメソですから,ひたすら情けない男を見て「しっかりしなさい!」と怒鳴りたくなる気持ちを抑えながらニラニラするというのが,正しい見方でしょう.
あたくしはそれなりに楽しみましたが,お勧めはしません.