2013年1月27日日曜日

吉田都=ミレッラ・フレーニ説

吉田都ちゃんがロイヤルバレエを退団してからのほうが見る機会が増えたかも.youtubeにある都ちゃんの映像も好き放題見られるの.
で,思ったのは,都ちゃんはオペラ界のミレッラ・フレーニと同じなのでは無いか?
フレーニはもちろん歴史に残る名ソプラノです.でも,少し先輩のサザランドやカラス,同年代のスコット,カバリエ,後輩のリッチャレッリと較べると派手さでは適いません.アジリタも無いし,超高音もありません.でもフレーニの魅力は「完璧な発声」「絶対に外さない音」「見事な序破急」「間違いの無いレパートリーの選択」「演技力」です.
若い頃はヴィオレッタも歌ったらしいけど,アジリタがイマイチだったらしく早くに諦めてます.
カラヤンに認められ,ありとあらゆる劇場に出演しました.カラヤンに認められるのは通常「個性が無い,売れない歌手」ですが,自身でレパートリーを開拓し,屈指の歌手になりました.
都ちゃんも32回転をダブルトリプルで回るタイプではありません.
今の時代サザランドと比類されるダンサーはロホかオシポワでしょう.
で,フレーニはエフネギー・オネーギンのタチアナを歌うのが長年の夢でしたが「ロシア語ができない」ので諦めていました.
ところが,再婚した相手がブルガリア人のギャウロフ.当時の「東ヨーロッパ」だからギャウロフもロシア語が出来ます(というよりブルガリア人やクロアチア人,セルビア人が「ロシア語が出来る」というのは「関西人」が標準語を話す程度の物)夫からロシア語のコーチを受けたら結構覚えて,日常会話ぐらい出来るようになった.そしてタチアナやスラブ系のレパートリーを増やすことが出来た.
都ちゃんの踊りを見ていて思うのが,フレーニと同じく決してミスをしない「安定感」.見ていて非常に心地よいです.

ダイナミックダンス☆☆☆☆

2013年1月27日 ダイナミックダンス☆☆☆☆ 於 新国立劇場中劇場

コンチェルト・バロッコ
テイク・ファイヴ
イン・ジ・アッパー・ルーム

コンチェルト・バロッコは良くも悪くもバランシン.初演がバレエ学校の生徒だったとかで,いかにも「バレエ教室の発表会」的な作品なので.
次のテイク・ファイヴは面白い作品でした.生演奏のジャズに合わせた作品です.ビントレーの作品なので,個別のパは非常にクラシックです.
最後のイン・ジ・アッパー・ルーム.これも凄い作品でした.最初から最後まで,登るタイプのスモークが焚きしめられ,フィリップ・グラスの音楽に合わせて,もの凄い運動量の作品ですが,楽しめました.
ただ,いくら人体に安全とは言え,あれだけのスモークの中踊ったら,物理的にまずいのでは?
で,ダンサー最高.八幡くん,山本くん,美和ちゃん,絢子ちゃん,その他みんな凄いよ.個人的には厚木三杏さんが好きです.

2013年1月26日土曜日

タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦☆☆

タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

タンホイザー・・・・・・・・スティー・アナセン
エリーザベト・・・・・・・・ミーガン・ミラー
ヴォルフラム・・・・・・・・ヨッヘン・クプファー
ヘルマン・・・・・・・・・・クリスティン・ジグムンドソン
ヴェーヌス・・・・・・・・・エレナ・ツィトコーワ
指揮・・・・・・・・・・・・コンスタンティン・トリンクス
演奏・・・・・・・・・・・・東京交響楽団

ツィトコーワを見るためだけの公演.幕開けと序曲の時は派手な演出なのに,後は殆ど動きの無い演出は退屈.主役は不調.音楽は「何版なの?」な内容.「序曲」「行進曲」「夕星の歌」「巡礼の合唱」と美しい曲が目白押しなのに,なぜか楽しめない.殆ど寝ていたかも.ま,キリスト教的な発想が嫌いなのね,あたくし.
一方ツィトコーワはどこまでうまくなるのだろう?あの細い体できれいな大声を出していたし,高音がきれいで殆どソプラノが歌えるのじゃ無いかしら?オクタヴィアンで初めて見て,どう見ても「女装した男の子」にしか見えない演技力に驚かされて,オルロフスキー公爵とズボン役の後がフリッカ,そしてブランゲーネとどんどん重い役を演じています.
来シーズンも新国にでるようですね.

落語教育委員会☆☆☆☆

2013年1月25日 落語教育委員会☆☆☆☆ 於 渋谷区文化総合センター大和田さくらホール

寸劇・・・・・・・・・・・・・刑事殉職物語
春風亭一蔵・・・・・・・・・・猫と金魚
やかんなめ・・・・・・・・・・柳家喜多八
仲入り
小政の生い立ち・・・・・・・・柳家喬太郎
胴切り・・・・・・・・・・・・三遊亭歌武蔵

大和田は遠いな.ま,副都心線が出来て,地下の移動が多くなったから楽になったけど.
寸劇はちょっとすべり気味だけど,携帯マナーの話だから良いとしましょう.
喜多八殿下が珍しくやる気満々で出てきてやかんなめ.声も大きく,やれば出来る子でした.
小政の生い立ちは講談ネタ.三三がやりそうな話です.
歌武蔵も寄席では漫談ばかりで,あまり落語を聞いたことが無いけど,たまに聞く落語は面白いですね.

2013年1月19日土曜日

ファーストポジション☆☆☆☆☆

2013年1月19日 ファーストポジション☆☆☆☆☆

バレエ映画って,ドラマもドキュメンタリーも感動したことが殆どありません.唯一バリシニコフが出た「愛と喝采の日々」が良い作品でした.
この作品は,アメリカのバレエコンクール「ユースアメリカングランプリ」に出場する七人のおこちゃまダンサーを捕らえたドキュメンタリーです.世界中で行われる予選からニューヨークで行われる決勝まで.
何しろアメリカ人が殆どですが,当然「我が子が一番」モンペまがいも多いです.
さて,米軍の医師だけど,息子のバレエのために転勤を断り,そのかわりにクウェートへ単身赴任もしたパパ,息子の教師はデニス・ガニオ(映画の中でも発音されてたけど,ドゥニ・ガニオだろう)「バレエ教師が天才に会えるのは,生涯に一人か二人,彼はその一人.もう一人は息子のマチュー.20才でオペラ座のエトワールになった」
この子アラン・ベルは撮影当時11才,完璧なテクニックと表現力を持ってます.段違いでうまいです.近い将来大物になるのでは無いでしょうか.
シエラレオネからアメリカ人夫婦の養女になったミケーラは,黒人独特の筋肉質と色素異常の白斑とハンディキャップを持ちながら,柔らかい体と見事なバランスで審査員を驚かせます.特に足を振り上げたまましばらくバランスで立ってから回るイタリアンフェテは見ものです.
日本人の母親を持つミコとJJ姉弟は,今でこそ教育ママだけど,単に娘の躾の一環としてはじめさせたバレエ,母は当時「ファーストポジション」と言う単語すら知らなかった.コンクールの時は日本から取り寄せた「おこちゃま用つけまつげ」でミコに化粧をする.JJは予選を通過する物の,急速にバレエへの情熱が無くなり,やめてします.「バレエをやらないならハーバードかMIT」と大量の参考書を与える母.
ABTのコロンビア人ダンサーに見いだされアメリカに連れて来られたジョアン,母親はバレエダンサーを断念した.「ここにバレエダンサーが生きていく道は無い」と子供を送り出した.将来はロイヤルで踊るのが夢.
最終的にアランは男子の部の金メダルを逃すが・・・・・最優秀賞でした.
ミケーラはABTのバレエ学校に入学が決まり,ジョアンはロイヤルバレエ学校へ.
監督がダンサー出身なのでカットや音楽の当て方が非常にうまいです.
もちろん失敗のシーンも,傷だらけ,タコだらけ,豆だらけの汚いダンサーの生足も残酷に撮します.
それにしても今のダンサーは180度どころか,270度まで開くのね.

追記
日系人のミコちゃん,今年の(2013)ローザンヌで賞を取りました.

2013年1月18日金曜日

Ted☆☆☆☆☆

2013年1月18日Ted☆☆☆☆☆

またもや「そんなストーリーだって言ってなかったじゃ無いか」の,まさかの「感動作」です.
ボストンのクリスマスはユダヤ人の子供をボコるところから始まる.そのボコられているユダヤ人の子供からも嫌われていたジョンが貰った熊のぬいぐるみテディ.「本当に話が出来たら親友になれるのに」と願ったら,・・・・なった.
そして幾星霜,すっかりオヤジになったテディとジョンは相変わらず連んでいる.ジョンのガールフレンド,ロリーはそろそろ家庭を持ちたいと思っているけど,テディが居ると難しい.ロリーは決してテディを嫌っているわけじゃないけど.
ジョンの家を出るためにスーパーのレジ打ちに応募する「何が出来る?」と聞かれて「あんたの女房を寝取ること」で採用決定.     ??
バックヤードでレジ打ちパートのお姉ちゃんと業務中にエッチしてたら昇進.   ??
サム・ジョーンズ,ノラ・ジョーンズ,トム・スケリットも本人役で出てくる豪華な配役.
そのテディも,ストーカー変態親子に誘拐されてあえなく最後を迎える.涙々です.
その後色々あってハッピーエンドですが,感動できます.単なるおバカ映画ではありません.見て良かったと思える名作に仕上がってます.ま,二度は見ないでしょうが.
お勧めします.

2013年1月14日月曜日

ルーパー☆☆☆

2013年1月14日 ルーパー☆☆☆

タイムトラベラーなのかと思ったら,ブライアン・デ・パルマの「フューリー」ですね.未来からやってきた「自分」の目的は,女房の命を助けるため30年前の子供三人を殺すこと.
そして,そのうちの1人がいわばフューリーなの.
それはわかるけど,なんでアメリカ映画は突然発情してセックスするんでしょう?ストーリーの展開とは関係無く.
未来なのに大時代な風景というのは「鉄コン筋クリート」では成功していたけど,本作では「もしかしてこの監督,ハイテクに弱いの?」になってしまいます.
テンポが良いから飽きはしないけど,感動できる作品ではありません.

鈴木先生☆☆☆

2013年1月14日 鈴木先生☆☆☆

テレビドラマは充分面白かったのですが.学校に暴漢が入るエピソードを丸々カットすれば満点と言っても良いけど,何しろこのエピソードがまるで現実味がないので,減点します.だって,賊が一瞬丸腰になるのに,飛びかかりもしなければ,通報もしない.しかもその賊はどう見てもウラナリの腰抜け.
長谷川博己は美しいです.熱心で,妄想力が高くて.生徒たちも良くやってます.でも,賊のエピソードと,その分長くなったのが残念です.
どうして欲張って台無しにしてしまうのでしょう?

2013年1月13日日曜日

ダイオウイカ

まあ,NHKも嫌らしいわね.あれだけ煽っていたダイオウイカのドキュメンタリー,もの凄い映像が隠してあったじゃないの.予告だけで「たいしたことない」と思ってみなかった人は損したわね.音楽に久石譲まで駆り出して.
で,ダイオウイカの不思議っていうのは

  • 世界各地で漂着例があるから,全世界的に棲息しているらしい
  • 剖検例からマッコウクジラの主食である事が判っている
  • マッコウクジラは絶滅の心配が無いぐらいウヨウヨいるクジラ
  • そのマッコウクジラを養うためにはかなりの数のダイオウイカが必要
  • 科学的に試算すると,世界中の深海にはダイオウイカがウヨウヨいなければならない
なのに,生きて観察された例が今回初めて.
ま,漂着例しか知られていないのは,オウギハクジラの仲間もそうなんだけど,オウギハクジラは種類も多く,亜種も多く,数も少ないからしかたないとは思うけど.

2013年1月12日土曜日

せ,せめてお名前を

「せめてお名前を」な経験したことあります.
20年ほど前ジュネーヴへ行ったとき(個人旅行です),仕事の関係でお付き合いのあった会社が現地滞在の日本人社員をアテンドして下さいました.(公私混同)
ジュネーヴの有名なレストランで食事をしていたら,隣りの席にいた,小学校高学年ぐらいのご令息を連れた,お上品でお綺麗なお母様と思しき白人があたくし達に英語で話しかけてきました.
「日本の方ですか」
「はい」(と答えるあたくし達ふたり)
「今この子と話していたんです,あなたもしっかりお勉強すれば,あの日本の方たちみたいにおフランス語を話すことが出来るようになるわよ,って」
その時アテンドしてくれた方は英語もおフランス語も流暢でした.ジュネーヴはおフランス語圏ですから,当然その方はおフランス語で話します.あたくしはおフランス語は片言なので,もっぱら英語で応対します.
ご婦人は続けます.
「ごめんなさい,あたくし達ワシントンDCに住んでいて,近所に日本大使もいて親しくしておりますの,この子は今英国の学校に通っていて,今日は春休みにスキーをしにジュネーヴに来たんです.あなたたちがどうも日本の方のように思えたので,つい話しかけてしまいました.」
「いえとんでもない」
その後,色々おしゃべりをして,2人は食事を済ませ,小さな紳士はあたくし達に握手を求め「お目にかかれて光栄です」と挨拶をして席を立ちました.しばらくすると,お散歩帰りなのか,再度お店の前に現れて,ガラス越しにあたくし達に手を振って下さいました.
その後のあたくしたちの会話
「ワシントンDC,日本大使とも知り合い,子供は英国の学校,スキーをしにスイスへ・・・・・・・・・・・・」
「せ,せ,せめてお名前を!!!」

2013年1月7日月曜日

新春浅草歌舞伎

2013年1月5日 新春浅草歌舞伎☆☆☆☆ 於 浅草公会堂
第一部
お年玉 年枝挨拶
寿曽我対面
工藤左衞門祐経・・・・・・・・・・市川海老蔵
曽我五郎時到・・・・・・・・・・・尾上松也
曽我十郎祐成・・・・・・・・・・・中村壱太郎
八幡三郎行氏・・・・・・・・・・・中村隼人

極付 播随長兵衛「公平法問諍」
播随長兵衛・・・・・・・・・・・・市川海老蔵
女房お時・・・・・・・・・・・・・片岡孝太郎
水野十郎左衛門・・・・・・・・・・片岡愛之助
二部のチケットは随分前に買ったのだけど,年末にNHKの番組で壱太郎くんと隼人くんを見て「この子たちもっと見たい」と思ったので,一部も買い足しました.
開演前に孝太郎がご挨拶.ぶらり途中下車の旅?歌舞伎役者は口上や挨拶でも弁が立つ人が多いのは立派だと思います.
浅草歌舞伎は,若い役者中心で娯楽色の強い作品が多いので好きなのですが,ここのところ鈴本の初席を優先していました.
さて,曾我兄弟の五郎が松也という配役.女形や若衆が多い松也が途轍もなく大きな声が出るのにビクーリ.良い意味でイメージを崩してくれました.
第二部
彦山権現誓助剱 家谷村
家谷村六助・・・・・・・・・・・・片岡愛之助
一味斎娘お園・・・・・・・・・・・中村壱太郎
微塵弾正・・・・・・・・・・・・・中村亀鶴
杣 斧右衛門・・・・・・・・・・・市川海老蔵

寿初春 口上

歌舞伎十八番の内 勧進帳
武蔵坊弁慶・・・・・・・・・・・・市川海老蔵
富樫左衛門・・・・・・・・・・・・片岡愛之助
源義経・・・・・・・・・・・・・・片岡孝太郎
壱太郎のコミカルな演技もよかったけど,斧右衛門が海老蔵で驚きました.
その後の口上では海老蔵さん,「三が日だけという噂もありましたが」じっくり睨んでもらって,今年は無病息災.
最後は成田屋さんのお家芸ですが・・・・動きが少ないので,少し退屈.
とはいえ,肩肘張らずに見られる浅草歌舞伎です,お時間のある方,お勧めします.
お着物をお召しのお客様がとても多かった.

 お弁当は歌舞伎座から届けられていました.
コンパクトで助かります.
お席で召し上がっても良いですし,浅草公会堂は二階席と三階席の下手側に休憩室がありますので,そちらでいただくほうが楽です.

2013年1月5日土曜日

Airplayで音楽を楽しむ

音楽ファンとオーディオファンとは異なります.音楽ファンは自分の頭の中に最高のアンプとイコライザーを備えているので,よほどひどい音で無い限り受容します.
反対に最高級のオーディオ設備を備え,スペックにも詳しいのに,AKBのCDしか持っていないような人もいます.
あたくしは,基本的に「そこそこの音であれば充分」なので,iPodでそこそこ音楽を聴く程度でした.
ところが,知人の家へ行ったら,いわゆるBluetoothスピーカーが有って,それなりに良い音で音楽を流していたので驚きました.音源はiTunesのファイルだそうです.
自宅で音楽を聴くとき,iMacのスピーカーで充分満足(と言うわけでも無いけど)してたので,驚きました.
ちなみに,アップル製品は音楽再生に関してはデフォルトではダメです.MacもiPod付属のイヤフォンもとんでもなくひどい物です.よくウォークマンユーザーが「iPodは音が悪い」という説は「付属のイヤフォンで聴くと」という意味です.市販の自分好みのイヤフォンなら十分な音質です.あたくしの場合JVCの物なら値段にかかわらず満足できることが多いように思います.
で,何か同じようなスピーカーを買おうかと思っていたら,Appleの製品にはAirplayと言うWIFIを使った通信システムがあり,スピーカーまで音を飛ばすことが出来ると言うことが解りました.
で,ヨドバシカメラへ行って色々聞いたところ,

  • Airplayのスピーカーはそれほど機種は多くない
  • ここでいちいちWifi接続は面倒だけど,アナログ接続(ミニプラグ)でならいくらでも視聴が出来る.
というので,片っ端から聞かせて貰いました.ポイントは「オルガンのペダル音」です.自分のiPod Classic音源を流して貰いました.
結果,フィリップスとパイオニアなら音質にも満足できることが解りました.価格もこなれているし,大きさもそこそこです.
で,選んだのはこちらの製品です.お値段はほぼ20k.
早速自宅で設定して(かなり簡単)聴いてみると,驚き!「この曲ってこんなに迫力有ったの?」「このオルガンこんなに響いたの?」
デジタルだから,ヒスノイズが無いのが良い
聴き始めたら止まらなくなりました.お試しあれ.

2013年1月3日木曜日

キエフバレエ☆☆☆☆☆

2013年1月3日 キエフバレエ・新春特別バレエ☆☆☆☆☆ 於 東京国際フォーラムホールA

くるみ割り人形 第2幕
クララ・・・・・・・・カテリーナ・チェブィキナ
王子・・・・・・・・・ヤン・ヴァーニャ

白鳥の湖 第1幕 2場
オデット・・・・・・・エレーナ・フィリピエワ
ジークフリート王子・・デニス・マトヴィエンコ

眠りの森の美女 第3幕
オーロラ姫・・・・・・吉田 都
デジレ王子・・・・・・厚地康雄

指揮・・・・・・・・・オレクシィ・バクラン
演奏・・・・・・・・・ウクライナ国立歌劇場管弦楽団

ま,国際フォーラムのホールAなんて,よほどのことが無い限り来たくは無いですね.
くるみは,音楽の使い方が上手いと思いました.普段は使われない「道化たちの踊り」をディベルティスマンのコーダに使い,そのまま花のワルツに繋げる.
ところでカテリーナ・チェブィキナさん,豊胸してませんか?わきの下がお椀型に膨らんでましたが,プロテーゼが押されているのでは?
フィリピエワとマトヴィエンコは無難にこなしていました.コールドもきれいだったし.
白眉は「眠り」です.都ちゃんは小さいので,おこちゃまのように見えるし,一方の厚地くんはキエフのメンバーと較べても一番大きいぐらいの長身.身長差は40センチほど?
しかし,ロシアのバレエ団では絶対に見られないフィッシュダイブの三連発,ロイヤル雑伎団仕込みの揺るぎの無いバランス.まるで「いいこと,オーロラというのはこういう風に踊るのよ.ね?難しくないでしょ?」という感じでした.
ま,都ちゃんにしても厚地くんにしても,バーミンガムロイヤルバレエ育ちだし,ロイヤルで散々踊ったであろう都ちゃんにとってはルーティンに近い作品でしょうから.
フィッシュダイブも物凄い角度でした.
新国で眠りが見られない今,こんな見事な眠りはいつ見られるのでしょう.トホホ.
それにしても,ロイヤル引退してからのほうが都ちゃんを見る機会が増えているような気がする.