2013年9月23日月曜日

入れ墨

先日アイヌの催しに来たマオリの女性が「入れ墨」を理由に温泉施設から入浴を断られた事があったでしょ?
日本語では「入れ墨」は罪人に入れるもの,鳶などの職人が入れたのは「文身」.「刺青」は谷崎潤一郎の造語らしいの.
で,
  • 温泉施設が文身を嫌がるのは,トラブルの元になるヤクザを閉め出すため.
  • そのためにはどんな例外も認めてはいけないのは「ミンボウの女」にもあるとおり.
  • 常識的に考えれば,いわゆるスーパー銭湯はほぼ100%が入場を断っている
  • 北海道の公衆浴場組合(銭湯の組合)は「文身OK」と公言している
なのに,なんでいきなり連れていってトラブル起こしたのか?ええそうでしょう.主催者が焦臭い団体で,トラブルになるのを知っててわざと連れていったんでしょう.
だってそういう施設が「文身禁止と知らなかった」ならかなりオツムに問題有りだし,いくら田舎とは言え,事前に電話一本かければわかること.さらに公衆浴場組合は「うちに聞いてくれれば,いくらでも紹介したのに」と言っているのに.
まー鮮人も部落民もアイヌもやることは同じですね.人権利権を手放したくない人は「差別の実績」を積み上げる必要があるのですね.鮮人の「チョゴリ制服切り裂き自演」部落民の「誹謗中傷ビラ自演」アイヌの「マオリ連れ込み自演」
見事に一致してますね.
あ,あたくしはマオリ模様も彫ってますので,温泉施設は原則入れません.会社で温泉旅行の企画があったとき,幹事さんに「文身OKの施設なら参ります」と言ったらそういうとこ探してくれたわ感謝.

ところで,ミクロネシアにもそれ風の文身をしている人が多くいますが,ミクロネシアに文身の文化はありませんでした.それどころか「文身」に相当する単語もありませんでした.今の文身はポリネシアのを真似したものです.

2013年9月21日土曜日

トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団 ☆☆☆☆☆

2013年9月21日 トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団公演☆☆☆☆☆ 於 新宿文化センター

ショッパニアーナ
タランテラPDD
黒鳥のPDD
ゴー・フォー・バロッコ
瀕死の白鳥
パキータ
新宿文化センターなんて何年ぶりだろう?,トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団も何年ぶりだろう.
タランテラってバランシンでしょ?良くOK出したわね.
パキータが一番ダンサーとしての能力が解って面白かった.そして,みんなきちんとバレエダンサーとしての教育を受けているから,中には180度足が開くようなダンサーもいる.
エトワールのヴァリの美しいこと,フィナーレの32回転は少々がたついたけど.
こういう肩肘張らないコメディバレエも,たまには面白いわ.

2013年9月17日火曜日

鷹の爪GO~美しきエリエール消臭プラス~

2013年9月17日 鷹の爪GO~美しきエリエール消臭プラス~  ☆☆☆☆

相変わらずバカバカしいのに,なんか今回は話がマジになりすぎて・・・
予算が無くなると絵が雑になったりはお約束.CMが入ると予算回復するのもお約束.で,エリエールが重要な小道具になる.
ま,おバカ映画ですから.

2013年9月16日月曜日

なんで?

今日,関東は台風が直撃しました.久しぶりの暴風雨でした.テレビは通常放送を辞めて,報道特別番組を流していました.
こんな天気でも通勤,通学しなければならないかたがいるのはわかります.でも,みなさん風でぶっ壊れた傘を「死んでも話さない」のはなぜなんでしょう.こんな天気じゃ傘は役に立たない事ぐらい,真っ当な脳みそがあれば解ること.行為時には使い捨てのポンチョのほうが良いのでは?強風の中傘で手をふさがれ,なおかつバッグなんかも持ってヨタヨタ歩くのって危なくないですか.
場合にも依りますが,都心部なら地下道や地下街を通って,濡れずに歩くこともできます.
先週はとバスツアーが終わって東京駅で解散したときがゲリラ豪雨でした.あたくしはバスを降りるなりはとバスの待合室に飛び込み,目の前の信号が変わるのを待ってかけだし,TOKIAビルに駆け込んで,後は地下の移動だけで帰ってこれました.
とにかく,大雨強風の日は,傘よりポンチョです.

文楽公演 伊賀越道中双六☆☆☆☆☆

2013年9月15日 文楽公演 伊賀越道中双六 第二部☆☆☆☆☆

藤川新関の段
    引抜き 寿柱立万歳
竹藪の段
岡崎の段
伏見北国屋の段
伊賀上野敵討の段

文楽は面白い.人形の動きはリヤルだし,太棹の音,義太夫節,実に心地よい.今回,藤川新関の段,遠眼鏡が重要な小道具となるが,幕が振り落とされると,遠眼鏡で見える三河万歳のシーンになる.先人の工夫は大したものだ.
岡崎の段,長すぎた.お尻が痛い.
確かに面白いのだが,邦楽独特の「実は」が多かったり,展開が遅いので,イライラすることもあります.名前が覚えられません.
通し狂言はやめておいたほうが良いかも.

2013年9月14日土曜日

青ひげ公の城☆☆☆☆☆


2013年9月13日 東京芸術劇場コンサートオペラ
青ひげ公の城☆☆☆☆☆
オッフェンバック パリの喜び☆☆☆
バルトーク 青ひげ公の城☆☆☆☆☆
吟遊詩人・・・・・・・・・・・・・仲代達矢
青ひげ公・・・・・・・・・・・・・コヴァーチ・イシュトヴァーン
ユーディト・・・・・・・・・・・・メラース・アンドレア
指揮・・・・・・・・・・・・・・・井上道義
演奏・・・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

井上ミッチーのダンス発表会でした.ワルツやらカンカンやら.パリの喜びはロザンタールが「オッフェンバックの名曲を繋げて」一曲にしたもの.きれいな曲だけど,特にどうという曲でも無い.ところが,最後から三曲目ぐらいでフライングブラヴォー.
ヲイヲイ,まだ曲は終わってないよ.ミッチー苦笑いして振り返ると続けた.そもそもブラヴォーするような曲でも無いし,言うなれば「試し書き」要するにブラヴォーしたかっただけなのね.曲が終わった後もミッチー機嫌悪そうだった.そりゃあんなところでもの凄いでかいブラヴォーされても「贔屓の引き倒し」だわね.
青ひげは場内真っ暗にして吟遊詩人登場.数分のために仲代達矢.贅沢.オケの中に花道のような通路が作ってあり,ユーディトはそこから登場.
コヴァーチは2010年に同じくミッチーが振った新日本フィルでも同じ役を歌った.二人ともハンガリー人なので,完璧.容姿も端麗.字幕は今回もミッチーだけど・・・・・・・・やめたほうが.
5番目の扉を開けるとき,ガルニエのオルガンは見事に吼えました.
で,ユーディトってダメンズウォーカーなのよね「この人はあたしが更生させる,このお城もあたしが明るくしてみせる」で,結局餌食.
ま,素敵な曲だから良いのだけど.

2013年9月9日月曜日

底辺の皆さんへ質問

あたくしの廻りは,それなりの学歴とそれなりのキャリアを持った知人,友人が多いので解らないのですが,底辺の皆さんに質問です.

  • Fランクの大学でも大卒の資格が欲しいですか?
あたくしの住む地域にも,いわゆるFランクと言われる大学がありました.底辺高校に行った,同じ中学出身の「ズベ公」,の弟(これまた底辺高校のDQN)が「大学に行った」と聞いて驚いたことがありましたが「あのボンクラがどこに?」と聞いたら,そのFランクでした.ま,当時はFランクや底辺校なんていう単語ありませんでしたが.
うちの親はサラリーマンで「子供に残せるのは教育だけ」と言う人でしたが「あんな大学へ行くなら高卒で職人目指せ」と言われました.
  • DQNの人はツーチャンネルなんかの書き込みで「アウトOut」のことを「オートAuto」と書くのは,何らかの流行ですか?
カタカナで書けば何の問題も無いのに,Autoとわざわざローマ字で書くのはなぜなんでしょう?アウトって言う英単語は中1で習う単語よね?
  • 昨今の「コンビニ店員」って底辺のするバイトなんですって?
あたくしがコンビニでバイトしてた時って(もう30年以上まえだけど)普通のバイトだったわね.もっとも,当時はDQNが屯したり,家庭ゴミを捨てにくるDQN客はいなかったけど.客が底辺化したから,真っ当な人間はバイトしたがらなくて底辺を雇うようになったのかしら?
いえね,田舎のコンビニって「毎朝客が家庭ゴミを捨てにくる」ところなのよ.しかも田舎のコンビニってコンビニエンスなところに無いから,みんな車にゴミ積んでコンビニに捨てにくるのよ.あたりまえのように.そういうDQNな客見ると,こんなところで仕事したくないわ,と思うわ.
  • DQNスパイラルについてどのようにお考えかしら?
「大家族もの」のテレビ番組を見ると(めったに見ないけど)「大家族で無くて良かった」と思い知らされるし,「なんでこいつらは学業より繁殖を選ぶのか」がもの凄く不思議だった.
  • DQNネームって結構重宝してるの知ってる?
あたくし達って結構DQNネームに寛大なのよ.だって,名前見ただけで「お付き合いするべきでは無い人種」が解るでしょ?ご両親の程度がわかる,良い指標なの.これからもどんどん使ってね.

2013年9月8日日曜日

はとバスツアー

2013年9月8日 はとバスツアー☆☆☆☆☆

昨年原鉄道模型博物館が開館し,行ってみたいとは思っていたのですが,混んでるだろうなとか躊躇っていたら,はとバスが凄いツアーを組んでいました.
さて,ガイドさん通常の会話はとても綺麗なんだけど,ガイドを始めると途端に「日本語でおk」になってします.しかもきわめてエッセンシャルな部分で言葉を間違える.輸入と輸出,mとkmごっちゃになるから意味がわからない.
はとバス!もう少しきちんと訓練しろ

というてんこ盛りの企画.
8時20分出発という早朝便ですが,参りましたよ.
まずは原鉄道模型博物館
正規の開館は11時ですが,我々は9時少し過ぎに入りました.
興味があったのですが,ミュージアムショップは,別フロアの「天賞堂」が運営.営業時間も博物館と同じとあって見られず.
まーーーーこれぞ「お大尽の道楽」きれい,細かい,たくさん.いったいいくらお金をかけたんだ.
ジオラマはオペラグラスで見るとリヤルに見えます.



そう,本当は撮影禁止.はとバスだけの特権です.面白かった.
続いてカップラーメンを.食べたら死ぬで.
空いた時間にちょっくら観覧車.


2013年9月7日土曜日

2013年9月7日 山口晃 山愚痴屋 澱エンナーレ☆☆☆☆☆


あたくしの大好きな画家,山口晃の「山愚痴屋 澱エンナーレ」.新潟市美術館でやると言うことなので,夏休みが終わるのを待って見に行きました.この人なんで何時も地方都市でやるんだ!東京でやってくれ!!
JTBで,フリープランを選んだら,ホテル代込みで,往復の新幹線より安いパッケージツアーがたくさん出てきます.ホテルは眠れれば良いし,その分帰りはゆっくりグリーン車でというのにしたら,24000円ぐらいでできました.
会社帰りに上越新幹線で新潟まで.越後湯沢で8割の乗客が降りちゃうのね.ビジネスホテルの1階にコンビニがあるので便利.早速酒買って飲んだくれて寝ました.
あら,新潟って結構観光に力入れてる?
翌朝,駅前の観光案内所に行って「市の美術館とマリンピアに行きたい」と言ったら,「観光循環バスと言うのが有り,1日乗車券が500円,美術館もマリンピアも入場割引がある,この時間のバスに乗り美術館へ行き,この時間のバスでマリンピア,このバスで駅に帰るというのが良いのでは?」と提案が.なるほど無駄が無い.
結局,1回200円のバスに3回乗って,美術館,水族館でトータル500円の割引お得でした.
循環バスは「ドカベン号」と「犬夜叉号」新潟は漫画家にも縁があるようです.
新潟市美術館の設計は,上野の東京文化会館と同じ文化会館と同じ前川國男.
で,山口晃の作品は,とても面白かった.本当にこの人は才能があると思う.いい男だし. ハァハァ(;´Д`)…ハァハァ



美術館から少し歩いたところの風景が,何となく,なんだかなーだったので,帰ってから調べたら,やっぱり昔は花街でした.
再度バスに乗って,今度は
なかなか規模も大きく,展示形式も解りやすく,しかも多少混んでいても,都心近辺とは較べるまでも無い人口密度ですから.




新潟駅まで戻って,再度観光案内所で「新潟に来たらこれは食べておかなければと言うものありますか?」と聞いたら「おまかせ下さい」とばかりにパンフレットを取り出し,「お米,わっぱ飯,へぎ蕎麦,海の幸,のっぺ,タレカツ丼をお勧めしてます.この通りが飲食店街になっていて,全て揃っています」と実に解りやすく.
さらに「お土産物の品揃えが良いのは?」「駅の東西連絡通路沿いが評判良いです」と立て板に水で説明して下さいました.
で,へぎ蕎麦.つなぎは布海苔です.美味しゅうございました.
お土産物屋も,最近オープンした駅直結のホテルに付属のもので,(呑み助には)垂涎もののお土産が揃っていました.ホテルの施設なので拝借したお手洗いも清潔で快適でした.
さて,帰りはグリーン車で.
新潟というとあまり観光のイメージはありませんでしたが,観光にはかなり力入れているみたいです.今回は時間が無かったのであまり歩きませんでしたが,もう一度ゆっくり行きたいと思いました.
ただし,やはり田舎町なので,交通マナーは最悪です.横断歩道の信号が点滅になってもだれも急がないし,赤に変わっても同じ.「嫌がらせか?」と思ってしまいます.それもいい歳したビジネスマンが赤信号の横断歩道をチンタラ歩きます.
ウィンカーを出さずに曲がる車,傍若無人に歩道を走る自転車,都心のマナーを求めてもダメです.
あと.新潟駅近辺は繁華街では無く,昔からの繁華街は,駅からかなり離れているので,駅前にはMacすら見かけません.コンビニも表通りでは無く,一二本奥の通りにあるので探すのに苦労します.
新潟の男の子たち,顔立ちは縄文顔では無いのに,皆さんスネ毛が濃くて ハァハァ(;´Д`)…ハァハァでした.明らかに都心の男の子たちより濃いです.(;゚∀゚)=3ハァハァ ハァハァ(;´Д`)…ハァハァ(;´Д`)ハァハァ

2013年9月5日木曜日

タイムスクープハンター 安土城 最後の1日

2013年9月5日タイムスクープハンター 安土城 最後の1日☆☆☆☆

数年前,NHKで初めて見たときに「この番組はカルトになるな」と確信しました.その後も新シリーズが作り続けられ,晴れて映画化.
装束の考証も当時のまま,髪形や結髪も自毛で.男子は月代も剃る.登場人物は「演技」をしない.その人工的なリアリティが面白かったのに.ものの見事に役者さんが「演技」しているので,ちょっと臭いです.
タイムワープの技術を利用して過去の芸術品を盗む輩がいて,そいつらによって盗まれた美術工芸品を元に戻すと言うミッションが.
でも,今回は踏み込みすぎ.いつもならつかず離れずが基本なのに,今回は徹底的に踏み込む.だから嘘くさくなってしまうのに.
ま,尺もちょうど良いし,テンポも良いから飽きないけど.
多分次の作品ができたら,駄作になると思います.

2013年9月4日水曜日

Orbi Yokohama

横浜にできたOrbi Yokohamaに行ってきました.
みなとみらい駅,何か催しがあるのか学生風の人達が次々トロリー片手に降りてきます.こいつらがちょうど改札を出たところで待ち合わせするから邪魔くさい邪魔くさい.おまけにチャンコロ風は,あたくしを鋏んで右と左であたくしの頭越しに話をする.どいつもこいつも田舎者.イライラ!
平日なのに入場まで30分まちだとか.でも,列は流れるのでイライラはしません.
さて,メインはシアター233.4なのですが,んーーーー.まずシネラマばりの横長スクリーンに,恐らく三台の映写機で投影するのですが,なぜか訳のわからない縦縞が多数出てきて違和感たくさん.つなぎ目がうまく逢わないような映像なのですが,一部の映像はきれいに映るので,何らかの意図があるはず.でもわからない.
その他のエキシビションも,入れ替え制が多いので,何かと行列をする羽目に.ま,さすがはBBC,デイヴィッド・アッテンボローの頃から素晴らしい映像を溜め込んでますから,映像時代は楽しめます.
あとは係員の応対の不味さ,新しい施設だからしょうが無いとは思うけど.滑舌が悪くて何を言っているか分からないとか,手順が悪いとか.
でもそれなりに楽しめます.二度は行かないと思うけど.
その後は三越前の「アートアクアリウム」を見て帰ってきました.
アートアクアリウム,きれいだけど・・・・・マンネリ?