2016年6月23日木曜日

帰ってきたヒトラー☆☆☆☆☆

2016年6月23日 帰ってきたヒトラー☆☆☆☆☆

またもや変な映画.ベストセラーの映画化だそうです.
ふと気がついたら2014年のベルリンにいたヒトラー.新聞キオスクの親父に拾われて暫しの恩を受ける.そして,もともと賢い男なので,その間に自分が何らかの原因で2014年に現れたことを知る.落ち目のダメ人間テレビマン,ファビアンが,一発逆転を狙ってヒトラーを「芸人」としてテレビ局に紹介する.局長失脚を狙う副局長が,これ幸いとテレビの対談番組に「人道的に許されないヒトラーの登場」,まさかの大ヒット.あっという間に人気者に.副局長はもう一度,お蔵入りになっていた「怒りに任せて犬を射殺するヒトラー」の映像を流す.「人種差別は良いけど犬を殺すのはダメ」とヒトラー人気は凋落.局長は失脚.
ところが,ヒトラーがテレビに出なくなったらそのテレビ局は見る見る視聴率を落とす.暇を持て余したヒトラーは「第二の自伝」を執筆.一大ベストセラーになり失脚した局長の手で映画化が進む.ヒトラーはネオナチに「売国奴」呼ばわりされて襲われ,一躍国民のヒーローへ.
副局長は背に腹は代えられぬと再度ヒトラーをテレビに出す.
ファビアンは,自分の恋人にユダヤ人の血が流れていると知り,露骨に嫌がるヒトラーを見て本物と悟り発狂.
ヒトラー映画は大ヒットし,ヒトラーの信奉者がどんどん増えていく.第二次大戦前と全く同じ様相を示して映画は幕.
コメディですが薄ら寒くなる内容.ただし,ヒトラーの言う移民排除,この国で生まれた難民二世は「親の国に返せ」,この国で子供を持ちたいか?は日本でも同じ国籍も取らずに選挙権を欲しがる特アの一部なんか「親の国に返して徴兵する」のが一番よ.
ドキュメンタリー形式だからなのか,本当にゲリラ的な取り方をしているのか,一般市民の顔にモザイクや黒線がたくさん入ってます.

2016年6月21日火曜日

堀切菖蒲園

日曜日,堀切菖蒲園へ花菖蒲を見に行きました.行って驚いたのですが,葛飾区が「花菖蒲鑑賞コミュニティバス」を「堀切菖蒲園ー水元公園ー帝釈天」のコースで出していたこと.早く言ってよ.だったら水元公園も行ったのに.



様々な品種が咲いていました.10年ぐらい前,友人の案内で潮来の菖蒲を見に行きましたが,規模は小さいものの,堀切菖蒲園も綺麗なところです.

2016年6月19日日曜日

コクーン歌舞伎四谷怪談☆☆☆☆☆

2016年6月18日 コクーン歌舞伎四谷怪談 於 シアターコクーン

民谷伊右衛門・・・・・・・中村獅童
直助権兵衛・・・・・・・・中村勘九郎
お袖・・・・・・・・・・・中村七之助
佐藤与茂七
お岩・・・・・・・・・・・中村扇雀
伊藤喜兵衛
お熊・・・・・・・・・・・笹野高史

あたくしは知らなかったのだけど,鶴屋南北の「東海道四谷怪談」は「仮名手本忠臣蔵」の外伝という形で書かれている.だから,お岩の怨念はストーリーの中心ではあるが,仇討ちが目的.
で,コクーン歌舞伎は本当に面白い.今回は下座音楽を廃して,洋物楽器だけ(モンゴルの楽器とホーミーは入る)背広姿のサラリーマンが舞台を横切る.
美術には,あたくしが追っかけをしている山口晃も関わっている.
そう,山口晃の世界よ.厩舎に馬と並んで,馬の頭を付けたバイクが停まっている.
笹野高史の,舛添絡みのくすぐりも面白かった.
お弁当は東急本店の「神田明神下みやび」のお弁当.コクーン歌舞伎のポスターを張り出して「お席でお召し上がりになれます」と呼び込み.お店のおばさんも「勘三郎さんがお席で召し上がれるようにしてくださったので」と.
綺麗ですが,コンパクトなので,狭い客席でもいただきやすいお弁当です.
歌舞伎座や演舞場に行く時に銀座の三越でよく買いますが,「6時からの三部ですね?」と店員さんもお詳しいので嬉しくなります.

2016年6月14日火曜日

東京スカイツリー

この手の観光スポットは,完成後数年は混雑するので避けていました.4周年を迎えて,結構空いてきたようなので,言ってみることに.
今日は都内でお仕事,その後は暇になる予定だったので,事前にネット予約を検索すると,え?ガラガラ?
で,ネット予約をしたら,指定の時間に(空いていれば多少前後しても大丈夫みたい)「事前予約」のカウンターへ言って,発券カウンターへは行かず,発券機に「決済に使ったクレジットカード」を通せば,それで発券されます.
でエレベーターでまず350メートルの展望台へ.こことした2つの合計3つのフロアの展望デッキがあります.この上にさらに445メートルの展望回廊がありますが,別料金です.350メートル展望デッキでチケット買えます(ぼったくり)
さて,まずは350メートルへ.

あまり天気は良くなかったのですが絶景が味わえます.
展望回廊へ行くエレベーターはドアと天井が「外が見えるタイプ」です.


地上も見えます.

地上と展望デッキを結ぶ4代のエレベーターには「春夏秋冬」の名前がついています.「夏」は切子が嵌めこまれていて「花火」を表しています.
中央の青いガラス一つにだけスカイツリーの模様が切り込まれています.
平日なら空いているようですので,是非一度行ってみてください.

2016年6月12日日曜日

ノートルダム・ド・パリ☆☆☆

2016年6月12日牧阿佐美バレヱ団公演 ノートルダム・ド・パリ☆☆☆
於 文京シビックホール

エスメラルダ・・・・・・・・ニコレッタ・マンニ
フェビュス・・・・・・・・・マルコ・アゴスティーノ
カジモド・・・・・・・・・・菊地 研
フロロ・・・・・・・・・・・清瀧千春

前二回は楽しめたのに,なんで今回は楽しくないの?音楽がテープだから?
あ,最初はラカッラ=ピエールのコンビ,次はマーシャだったからか.
今回はスカラ座のダンサーだから?
こんなにコンテだっけ?
ま,ピットが無い分最前列の砂被りを安く買えたから構わないけど.

2016年6月11日土曜日

アラジン☆☆☆☆☆

2016年6月11日 アラジン☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

アラジン・・・・・・・・福岡雄大
プリンセス・・・・・・・小野絢子
マグリブ人・・・・・・・マイレン・トレウバエフ
ジーン・・・・・・・・・池田武志
指揮・・・・・・・・・・ポール・マーフィー
演奏・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

舞台は生物,同じ作品,キャストでも違う日の公演は全く違う感想なこともある.
アラジンを見るのは何度目?それなりに楽しんできた.でも,今日は違う.何かが乗り移ったかのような名演だった.
まず音楽がすごかった.大きなオケにオルガンまで入った音楽,金管が咆哮することも多い.出来不出来の激しい東フィルが見事に鳴らしていた.バレエ音楽の巨匠であるマエストロの成果でしょう.
主役二人が「本物のカップル」で有ることはバレエの基本だけど,そのせいか,とても可愛らしく,愛おしく踊っていた.ま,突然別れることも有るのだけど.ロンドンに行って破局したオシポワ=ワシリーエフのカップル,ミュンヘンへ行って破局したラカッラ=ピエールのカップル(そして新しい男と踊りたいとゴネて新国主演がチャラになった)
このバレエ,音楽が凄いわ.カール・デイヴィス.宝石のディヴェルティスマンではバロック風,ロマン派風,そしてあたくしが一番好きなルビーのヴェリは後期ロマン派コルンゴルト風.派手なリフトと臭い踊り(意図的)のヴァリアシオンです.
あたくしはCDもDVDも持っているのだけど,今日が一番感動しました.
あ,お気に入りの奥村康介くんがプリンシパルに昇格です.
エメラルドの小柴富久修くんのギャランドゥに ハァハァ(;´Д`)…ハァハァでした.
日本文化に詳しいビントレーの振り付けです,振り被せ,振り落し,獅子舞,龍の踊り,どれも熟れていて楽しめます.
ビントレーさんWelcome backですわ.

2016年6月7日火曜日

ドヤ家電

ドヤ家電という分野があるらしい.持っているとドヤ顔できる家電だそうだ.真っ先に思い浮かんだの「バルミューダのトースター」だけど,図星らしい.
トーストが「外はさっくり中はもちもち」に焼けるらしいけど「中はもちもち」がそもそもありえない.
それって日本人がトーストに要求するテクスチャーだけど,ヨーロッパでは一番嫌われるタイプなのよ.
つまり,バルミューダのトースターをありがたがる人は渡欧経験がないか,現地の食が合わなかった人なのよ.貧乏舌,子供舌.リ・ド・ヴォーやグルヌイユを「ゲテモノ」と言うタイプ.「世界一のトーストが焼ける」らしいけど,それを美味しいと思うのは日本人だけなのよ.だから世界一でも当たり前なの.競合がないから.
日本のパンは英国を見本に成り立ったらしいけど,英国では「パンを向こう側が見えるぐらい薄く切ることができる」のがメイドの誉め言葉だし,持った時にパリッと音立てて割れるぐらいパリパリに焼くのが基本.日本の「厚切りトースト」って一番嫌われるの.
厚切りトーストを好む人は,パンに米飯の味を求めるドメスティックな舌の持ち主なの.
そんなドメスティック日本限定のテクスチャーが得られるトースターをありがたがるのってバカじゃないの?スタバのコーヒーをありがたがる層と同じよ,多分.
エスプレッソに砂糖を入れずに飲む貧乏舌と同じよ.イタリア南部ではそういう地域もあるらしいけど「貧乏で砂糖が買えないから」止むを得ず飲んでるのよ.
コーヒーに砂糖を入れない文化も「日本茶」の文化だから,ヨーロッパではやめてね「貧乏育ち」と思われるから.
ま,その「日本文化」を逆手に取って日本に逆輸入されたのが,いわゆる「サードウェーブコーヒー」なんだけどね.
サードだかなんだか知らないけど「アメリカ人にコーヒーの能書き言われたくないわ」,あたくし.
コーヒーに関してては,一番美味しいのはドイツ語圏,次がクロアチア,エスプレッソならイタリア,一番まずいのが「おフランス」アメリカは問題外.日本はアメリカの次にダメと思ってます.
あと,あたくしはコンベアトースターのほうが「ドヤ家電」と思うけど.

ヘイル,シーザー☆☆☆☆☆

2016年6月7日 ヘイル,シーザー☆☆☆☆☆

また変な映画見ちゃった.でも楽しかった.
時は1950年代ハリウッド.当時の流行りがてんこ盛り.水泳映画,屋内撮影ミュージカル,歴史スペクタクル,恋愛映画,西部劇,共産主義.
で,ハリウッドの大スター,ウィトロック主演で撮られる歴史スペクタクル「ヘイル,シーザー」撮影中に,ウィトロックが誘拐される.犯人は共産主義者の役者や脚本家達.結局身代金を払ってウィトロックは戻り,撮影が再開されるのだけど,その合間に細かいエピソードが挟み込まれている.
スカーレット・ヨハンソンは「エスター・ウイリアムズ」みたいな水泳映画を撮っているが,シングルマザーになりそう.当時は御法度.制作サイドは誰でも良いから結婚させたい.
ミュージカルの主役ハンサムは「アカ」で身代金を持ってソ連の潜水艦で亡命しようとしたら,飼い犬に飛びつかれ,身代金は水底に.
プロデューサーに強引に「恋愛映画の主役」に捩じ込まれた西部劇のヒーローは,訛りが強く,大根.でも,こいつがウィトロックの居所を突き止めて助けるのだけど.
ティルダ・スウィントンは双子のゴシップ記事ライターを二役演じてるし,ジョージ・クルーニーのウィトロックはアカに洗脳されそうになるし.
これらのトラブルを一手に解決するのが主役のフィクサー,マニックス.
間に挟み込まれる水泳映画,ミュージカル,西部劇などが,実にまじめに「らしく」作られていて,懐かしい気持ちになりました.と言っても水泳映画やあの手のミュージカルを知っているのはあたくし達が最後の世代かも.(水泳はメル・ブルックスが「世界の歴史パート!」でパロディにしていたような)
当時の「共産主義」については,全く逆の立場から作られた「トランボ」と言う映画がもうすぐ公開されます.

2016年6月5日日曜日

団地☆☆☆☆☆

2016年6月5日 団地☆☆☆☆☆

上映館少ないけど,お近くで見かけたら,ぜひご覧ください.「キャビン」と同じく,事前の予想とは全く違う映画です.
大阪近郊の昭和の匂いがプンプンする団地に越してきた山下夫妻,引っ越して半年,団地にも慣れてきた頃,夫の清治が突然引きこもりに.
近所の口性ない主婦たちは「妻のヒナ子が殺したに違いない」と噂をする.
ところが・・・・
話の途中で,夫婦は老舗の漢方薬局を経営していたが,一人息子を亡くして店を畳み,団地に引っ越してきたことが解る.
そこへ訪ねてきた日本語が怪しい真城という若い男.
で,最後は「未知との遭遇」で「異人たちとの夏」ですよ.この映画,感動的なSF映画でした.最後泣けます.