2017年11月26日日曜日

アッシジの聖フランチェスコ☆☆☆☆

2017年11月26日 アッシジの聖フランチェスコ☆☆☆☆ 於 サントリーホール

天使・・・・・・・・・・・・エメーケ・バラート
聖フランチェスコ・・・・・・ヴァンサン・ル・テクシエ
皮膚病患・・・・・・・・・・ペーター・ブロンダー
レオーネ・・・・・・・・・・フィリップ・アディス
マッセオ・・・・・・・・・・エド・ライオン
エリア・・・・・・・・・・・ジャン=ノエル・ブリアン
ベルナルド・・・・・・・・・妻屋秀和
シルヴェストロ・・・・・・・ジョン・ハオ
ルフィーノ・・・・・・・・・畠山 茂
オンド・マルトノ・・・・・・ヴァレリー・アルトマン=クラヴリー 大矢素子 小川遥
合唱・・・・・・・・・・・・新国立劇場合唱団 びわ湖ホール声楽アンサンブル
指揮・・・・・・・・・・・・シルヴァン・カンブルラン
演奏・・・・・・・・・・・・読売日本交響楽団

見たかったのに,ボケーッとしてたら完売.「完売だよ」と呟いたら「戻り席出てるよ」でなんとかチケット入手.
と言っても興味があったのは3台のオンド・マルトノ.
えーっと「Brother sun and sister moon」でおなじみおフランス語では「サン・フランソワ」です.
ところがどっこい,面白い曲じゃないですか.メシアンだけあって「極彩色,満艦飾」のオケ,どすの聴いた超低音のオンド・マルトノ,楽しめました.
とにかくオケの色彩がきれい.あたくしは「共感覚」というものを持たないのですが,この音楽は「極彩色」なのがよくわかります.
シロフォン,マリンバ,ヴィブラフォン,グロッケンと言った鍵盤打楽器がメインのメロディーを受け持ちますが,これはメシアンお得意の「鳥の声」だそうで.
オンド・マルトノ(3台)が一般的な「ウィーンウィーン」な音だけではなく,まるでコントラバスクラか,コントラファゴットのような,じゃなきゃ虫の羽音のようなすごい音を出してました.
歌手はみんなうまかった.妻屋さん,この人この間,同じ読響で「ルサルカ」歌ったばかりだよ?なんでそんなに才能溢れるの?今日も見事でした.
この作品,初演は小澤征爾,オペラ・ガルニエでした.覚えてます.小澤征爾はとにかくヨーロッパで振る前に日本で予行演習(二期会とかで)したり,誰も結果を評価できないような作品(ウィーンの「ジョニーは演奏する」とか)を演奏したがるけど,この作品はメシアンの御指名らしい.
バスティーユの再演がカンブルランで,それ以降,最もこの作品を振った指揮者だとか.
オペラで見たい.

2017年11月23日木曜日

KUBOクボ 二本の弦の秘密☆☆☆☆☆

2017年11月23日 KUBOクボ 二本の弦の秘密☆☆☆☆☆

予告を見た段階で「見たい」気持ちはあったけど,とにかく公開館が少ない.
しかも公開している劇場の大部分が,東京だと多摩地区とか,見に行くのが困難.お台場まで行きました.
でも素晴らしい作品でした.英語圏(しかもあの,バカだらけのアメリカ)の人たちがこんなに美しいストーリーを作ることができるなんて.
日本と思われる国の,とある村に「クボ」と言う名の男の子と母親が逃げてきた.
クボは長じて三味線で折り紙を操り,物語を語ることを生業にしている.
母親は「常にお守りを身につけていること,父親の紋の付いた着物を着ること,夜は決して表に出ないこと」を約束させられる.
お盆の日,父親の霊を迎えたく,たまたま日が暮れるまで表にいたクボの前に現れたのは・・・・
いわゆるクレイアニメです(実際はもっと進化しているけど)実に美しい風景,表情豊かな人物,日本神話に有ってもおかしくない設定.どうやって調べたのか?
そして最後にわかる「二本の弦」の秘密.三味線なのになぜ二本?
音楽も三味線,尺八ベースですが,どことなく日本なあっさりとした音楽,何もかもが効果的です.
そして泣かせます.泣いてください.
公開館数が少ないので,無理しないでDVDまで待っても良いかな?是非お子様と.

2017年11月22日水曜日

ブチック

某テレビ番組で,古い雑誌を見るコーナーがあった.で,1970年代のファッション誌を見て,某雛壇低脳底辺芸人が「ブティックって当時はブチックって書いてたんだ」とバカにするような発言をした.
ヲイヲイ底辺くん.おフランス語のtiの音は「ティ」と「チ」の中間ぐらいの音なんだよ.
試しにGoogle翻訳で「boutique」と「ainsi soit-il」を聴いてみな!
「ブチーク」「アンスィソワチル」に聞こえるだろ?
むしろブチックのほうが原音に近いぐらいだ.(ブティックは英語音)
ファッション評論家の故大内順子さんは,頑に「ブチック」と発音していらした.
なんにもわからない低脳底辺が能書き垂らすんじゃないわよ!!

2017年11月20日月曜日

泥棒役者☆☆☆

2017年11月20日 泥棒役者☆☆☆

殆んど屋内で展開するまるで舞台劇のような映画,(もともと舞台劇だそうです)盗みに入った家に「住人がいた!来客があった!隣人が押しかけてきた!」で面白いのだけど,発端になるエピソードがDQNテイスト濃厚で底辺なので,いまいち乗り切れません.そこの部分に多少の工夫があればもう少し楽しめたと思います.
でも,関ジャニの丸山くんは見事に演じてるし,高畑充希も「やっぱり知ってたのね」がうまかったし.楽しめる映画です.

椿姫☆☆☆☆

2017年11月19日 椿姫☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

ヴィオレッタ・・・・・・・・・イリーナ・ルング
アルフレード・・・・・・・・・アントニオ・ポーリ
ジェルモン・・・・・・・・・・ジョヴァンニ・メオーニ
指揮・・・・・・・・・・・・・リッカルド・フリッツァ
演奏・・・・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団

初演の時は全く感動できなかったようなきがするけど.今日は二幕で泣けました.歌手がみんな良かった.ルングはスラブ系の暗い声だけど,強弱がしっかり出せて,決して力業ではなかった.見た目もヴィオレッタだった.
アルフレードも特にイタリア声というわけではなかったけど,よく響いていた.
とにかく泣けた二幕でした.
あたくしのように人の道外れて生きている人間は,そもそも人並の幸せなんか求めちゃいないけど,ヴィオレッタはかろうじて掴みかける.そこへパパジェルモンが何かというと「神が私に言わせるのです」とキリスト教徒独特のトンデモ発言でヴィオレッタを貶める.そしてヴィオレッタはアルフレードを諦める.泣けます.
その点終幕の演出は????なのだけど.

2017年11月17日金曜日

IT/イット “それ”が見えたら、終わり

2017年11月17日 IT/イット “それ”が見えたら、終わり☆

アメリカ人とは友達になれない.
以上

2017年11月12日日曜日

ルサルカ☆☆☆☆☆

2017年11月11日 ルサルカ☆☆☆☆☆ 於 日生劇場

ルサルカ・・・・・・・・・・竹多倫子
王子・・・・・・・・・・・・大槻孝志
ヴォドニク・・・・・・・・・妻屋秀和
イェジババ・・・・・・・・・与田朝子
外国の公女・・・・・・・・・秋本悠希
指揮・・・・・・・・・・・・山田和樹
演奏・・・・・・・・・・・・読売日本交響楽団

まず,デリケートな曲の割に編成のデカいこの作品,下手に演奏すれば無駄に吠えるか,印象派に成り下がる可能性のあるのに,山田和樹と読響が実にきれいに演奏していました.
舞台の上はこちら側に開く馬蹄形のように覆われていて,階段があるだけ.ピットは一番上まで上られていてオケは丸見え.一部は舞台上にも.
そのせいか,この響かないホールでオケが見事に鳴っていた.
歌手は全員いい具合に力が抜けた歌唱.イェジババと公女はきつめの声がよく似合っている.みんな声が綺麗.装置が装置だから,あまり演技はできないけど,声の演技が物凄いから棒立ちには見えない.とにかく素晴らしい歌唱.あらゆる役を見事にこなす妻屋さんの才能には恐れ入る.
新国で上演したプロダクションは大掛かりな装置で見せたけど,ここまで単純化しても歌手が優秀ならいい舞台になるのね,と思ったら,演出した人,菊之助くんの「マハーバーラタ」を演出した人じゃない.
映像か録音が残せたら良かったのに.こんな名演奏はめったにお目にかかれません.
やっぱり好きだこの作品!!

2017年11月10日金曜日

スーパー歌舞伎II ワンピース☆☆☆☆☆

2017年11月10日 スーパー歌舞伎II ワンピース☆☆☆☆☆

ルフィ他・・・・・・・・・・尾上右近
ニコ・ロビン他・・・・・・・市川笑也
ナミ他・・・・・・・・・・・坂東新悟
ゾロ他・・・・・・・・・・・坂東巳之助
サンジ他・・・・・・・・・・中村隼人
エース他・・・・・・・・・・平 岳大

あたくしは世代的には「ワンピース」を知らない.TVのアニメを数回見たレベル.歌舞伎化されると聴いた時「え〜〜〜〜無理なくね?」と思いました.
が,
心配御無用.実に素晴らしい作品に仕上がってました.
ゴムゴムの手なんかは映像や腕だけ出した黒衣の動きでうまく表現してました.
本水の立ち回りでは,前から三列ぐらいビニールかぶってるのに役者さんたちがこれでもかと水を蹴散らす.たけしか?
セリフに詰まった寿猿に「何言ってるか解らねえ,こう言いたいのか?」とカバーしたり.
宙乗り,皆さん立ってタンバリン鳴らしまくる.ヲカマの国,巳之助くんのヲカマっぷりが可愛い(結構スネ毛濃いのね)
とにかくルフィの「仲間大事」が泣かせるのよ.
最後のエースとのシーン殆んどBLです.右近くんきれい.
ま〜〜〜〜〜楽しめた楽しめた.
あたくしは「娯楽としての歌舞伎」が大好きですが,徹頭徹尾楽しませてくれる作品です.
今日のチケットはお弁当付きでした.
 海賊弁当
 可愛い.
なんかあたくしにとってワンピースが「椿姫二幕」と同じ落涙ポイントになりそう.
後数回見たい.

2017年11月9日木曜日

ブレードランナー2049

2017年11月8日 ブレードランナー2049☆☆☆

尺長いけど退屈はしません.SFXも面白いし,でもね,せっかくのストーリーが浪花節なのと,レプリカントの死ぬ基準がよくわからないのよね.
ま,前作見てないからよくわからない部分もあるのだけど.
時代考証も「??」な部分は多いし.2020年の記録をプリントアウトから探すとか.うちの会社なんか結構前から書類のプリントなんか保存してないし.いくら「大停電」があってあらゆる記録が消えた,と言っても何処かにバックアップはあるはずだし.
死人の顔で「顔認証」したりとか,iPhoneXでも起きそうだわね.
見て損はないけど,感動はしないと思います.

2017年11月4日土曜日

くるみ割り人形☆☆☆☆☆

2017年11月3日 くるみ割り人形☆☆☆☆☆ 於 新国立劇場オペラパレス

クララ・・・・・・・・・米沢 唯
王子・・・・・・・・・・ワディム・ムンタギロフ
ドロッセルマイヤー・・・貝川鐵夫
演奏・・・・・・・・・・東京フィルハーモニー交響楽団
指揮・・・・・・・・・・アレクセイ・バクラン

まーーーーーなんと感動的な舞台でしょう.新国のくるみは長いことマリインスキー版でした.毎回のようにヴィシニョーワが踊ってました.
その後,上演権が切れて,牧センセのバーションが何回か上演されましたが,イマイチイマニ.
今回のイーグリング版,夢の世界です.
幕が開くと紗幕の向こうにクララのお家の情景.そして手前ではスケートをする人々.
家の中ではクリスマスパーテー.子どもたちが踊る踊る.ドレスはエンパイヤスタイルか.子役のクララもムンタギロフとソロで踊る.「お前,今相手してるダンサーが,世界でも有数のダンサーだって理解してるか?」多分してます.小さなクララの一生の思い出になるでしょう.「あたくし,ムンタギロフのお相手したのよ」
この幕はとにかく子どもたちが大活躍で,おばさま涙が止まりませんでした.
で,夢の世界でクララは大人になって,胡桃割り人形も人間サイズになって.ネズミとの戦い.クララはか弱い女の子ではなく積極的に戦います.で,雪の情景
まーーーー美しい.世界一美しいコール・ド・バレエの新国バレエ団,真骨頂を見せます.少年少女合唱も入って.
で,クララたちは気球に乗ってお菓子の世界へ.
ここのディベルティスマンが今回の白眉.牧版ではアラブではなく「エジプト」だったり,所属不明の踊りがあったけど.

  • スペイン  福田圭吾くんがかっとびで良かった
  • アラビア  美和ちゃんがきれい.
  • 中国    京劇風が良かった
  • トレパック 小野寺 雄くんが凄い.新たなかっとび系.ココーシュニクとハンカチがリヤルなロシアね.
  • 蝶々    葦笛の踊りね.
花のワルツで原健太くんがリードしてるのがうれしい.
PDD 金平糖(ドラジェ) 通常カットされるコーダまで踊るのが良いわ.
で,夢の世界から現実に戻ると,クララも子供に戻って,
ま,一度見てください.本当に夢の世界へ行けます.

幕間にホワイエでイーグリングさんがいました.気軽にサインをしてました.
衣裳と照明も素敵です.